軽量ノートパソコンのおすすめはコレだ!

軽量ノートパソコンのおすすめはコレだ!

  • Office搭載の軽量ノートパソコンが欲しい!
  • 安い軽量ノートパソコンが欲しい!

こんな疑問にお答えします。

これから軽量ノートパソコンの購入を検討されている方の中には、Office搭載モデルや安いモデルを探している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Office搭載の軽量ノートパソコンなら持ち運びも簡単で外出先での資料作成も可能です。

安い軽量ノートパソコンなら学生にも手が届きます。

そこでこの記事では「軽量ノートパソコンの選び方」と「Office搭載の軽量ノートパソコン」「安い軽量ノートパソコン」を紹介していきます。

スポンサーリンク

軽量ノートパソコンの選び方

1kg以下なら超軽量、1kg~1.5kgなら軽量

ノートパソコンの重量は、1kg以下なら超軽量、1kg~1.5kgなら軽量です。

軽量かつコンパクトサイズのノートPCなら持ち運びも簡単です。

ネットサーフィン、動画視聴、メールチェック、オフィス作業などが外出先でも手軽に楽しめます。

ただ軽量ノートパソコンの液晶サイズは、13~14型に多くラインナップされています。

15~17型だと画面サイズが広いことで重量が1.5kg以上のモデルが多くなります。

13~14型のノートパソコンで探すと1.5kg以下のノートパソコンが探しやすいでしょう。

CPU

CPUはパソコンの制御や演算処理を行うパーツで人間に例えると頭脳にあたります。

CPUはインテルのCore-iシリーズと、AMDのRyzenシリーズが有名です。

性能的にはどちらのメーカーでも全く問題ありません。

敢えて言うならRyzenのほうがやや安いというメリットがあります。

2社ともCPUの性能が高いほど(数字が大きくなるにつれて)価格も高くなります。

インテル AMD 性能 用途
Core i9 Ryzen9 ★★★★★★ 4K動画、イラスト、写真編集
Core i7 Ryzen7 ★★★★★ フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム
Core i5 Ryzen5 ★★★★ フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム
Core i3 Ryzen3 ★★★ オフィス作業
Celeron   オフィス作業

オーバースペックにならないように、自分の使用用途に合わせてCPUは選びましょう。

メモリ

メモリは処理中のデータを一時的に保存する場所です。

CPUとストレージ(SSDやHDD)の間に立ってデータの受け渡しもしてくれます。

メモリは容量が多いほど価格は高くなりますが処理速度が向上します。

処理速度が向上すると複数の作業を同時に速く行えるため、パソコン作業が快適になります。

メモリ容量 性能 用途
32GB ★★★★★ 4K動画、イラスト、写真編集
16GB ★★★ フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム
8GB オフィス作業

メモリも用途に合わせて容量を選びましょう。

ストレージ

ストレージとは、SSDやHDDを指します。

OS、ソフト、アプリ、データ(画像、動画、テキストなど)などはSSDやHDDに保存されます。

現在は読み込みや書き込みが速いSSDが主流です。

SSDもメモリと同様、容量が多いほど価格は高くなりますがその分たくさん保存できるようになります。

SSD容量 保存容量 用途
2TB ★★★★★★★★ 4K動画、イラスト、写真編集
1TB ★★★★ フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム
512GB ★★ フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム
256GB オフィス作業

SSDも自分の用途に合わせて容量を選びましょう。

Office搭載の軽量ノートパソコン3選

マウスコンピューター「DAIV Z4-I7I01SR-A」

DAIV Z4-I7I01SR-A 975g

マウスコンピューターの「DAIV Z4-I7I01SR-A」は975gと超軽量。

オフィス搭載モデルがあります。

バッテリーは約11時間と長いので、外出先でもバッテリー切れの心配もありません。

CPUはインテルCore i7 1360Pを搭載し、メモリ16GB、SSD500GBとミドルクラスの容量。

用途がネットサーフィン、動画視聴、メール、資料作成等なら充分なスペックです。

14インチとコンパクトサイズなので、持ち運びが多い人、外出先でも作業したい人におすすめです!

  • OS:Windows11 Home 64ビット
  • CPU:Intel Core i7 1360P
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • GPU:Intel Iris Xe グラフィックス
  • 液晶:14型(非光沢カラー)
  • 重量:975g

DAIV Z4-I7I01SR-Aの詳細を見る

人気のあるマウスコンピューターのおすすめノートパソコンはこちらをチェック!

マウスコンピューターのおすすめノートパソコンはコレだ!
マウスコンピューターのノートパソコンは起動が早くサクサク動いてストレスが無い、価格が安くコスパが高いなど全体的に評判や口コミが良いです!そこでこの記事では用途別にマウスコンピューターのおすすめノートパソコンを紹介していきます!

フロンティア「NSシリーズ」

NSシリーズ950g

フロンティアの「NSシリーズ」は950gと超軽量。

Microsoft Office home & business 2024がカスタマイズ購入から追加できます。

バッテリーは約10.3時間と長いので外出先でもバッテリー切れの心配もありません。

CPUはインテルCore i5 1235Uを搭載し、メモリ8GB、SSD512GBとエントリークラスの容量。

用途がネットサーフィン、動画視聴、メール、資料作成等がメインなら充分なスペックです。

手頃な価格で安いのでコスパよし。

普段使いで安いノートパソコンが欲しい!という人に特におすすめです。

  • OS:Windows11 Home 64ビット
  • CPU:Intel Core Ulura5 125U
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • GPU:Intel UHD グラフィックス
  • 液晶:14型(非光沢カラー)
  • 重量:950g

フロンティア NSシリーズ詳細

コスパがいいフロンティアのおすすめノートパソコンはこちらをチェック!

コスパが良い!フロンティアのおすすめノートパソコンはコレだ!
フロンティアのおすすめノートパソコンを知りたい!パソコンの評判やレビューってどうなの?これから買い替えをする人はどんなノートが良いのか悩むのではないでしょうか?この記事では評判も良くコスパが良いフロンティアのおすすめノートパソコンをご紹介!

マウスコンピューター「mouse B4-I5U01SR-A」

mouse B4-I5U01SR-A 1.41kg

マウスコンピューターの「mouse B4-I5U01SR-A」は1.41kgと軽量。

オフィス搭載モデルがあります。

CPUはインテルCore i5 1335Uを搭載し、メモリ16GB、SSD256GBとミドルクラスの容量。

用途がネットサーフィン、動画視聴、メール、資料作成等なら充分なスペックです。

14インチとコンパクトサイズなので、持ち運びが多い人、外出先でも作業したい人におすすめです!

  • OS:Windows11 Home 64ビット
  • CPU:Intel Core i5 1335U
  • メモリ:16GB
  • SSD:256GB
  • GPU:Intel UHD グラフィックス
  • 液晶:14型(非光沢カラー)
  • 重量:1.41kg

mouse B4-I5U01SR-Aの詳細

安い軽量ノートパソコン2選

Lenovo「Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 10」

Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 1.15kg

Lenovoの「Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 10」は重量1.15kgと軽量。

厚さ14.3mmのスリムで軽量なボディでスタイリッシュ。

広視野角の13.3型で、色調やコントラストの変化が少ないWUXGA IPSパネルを採用。

斜めからも見やすく、色鮮やかで自然な映像が楽しめます。

CPUはAMD Ryzen 7535HSを搭載し、メモリ16GB、SSD512GBとミドルクラスの容量。

用途がネットサーフィン、動画視聴、メール、資料作成等なら充分なスペックです。

価格は14万円台と安いです。

  • OS:Windows11 Home 64ビット
  • CPU:AMD Ryzen 7535HS
  • メモリ:16GB
  • SSD:512GB
  • GPU:AMD Radeon 660M グラフィックス
  • 液晶:13.3型(非光沢カラー)
  • 重量:1.15kg

Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 10の詳細

Lenovoの安くておすすめのノートパソコンはこちらもチェック!

Lenovo(レノボ)のおすすめノートパソコンはコレだ!
Lenovoのノートパソコンはスペックが高く価格が安いのが特徴です。でも実際のところ評判やセールはどうなのでしょうか?そこで今回はLenovoの良い評判、悪い評判、セールの時期、おすすめのノートパソコンをご紹介していきます。

パソコン工房「iiyama PC STYLE-14FH129-U7-UHX」

iiyama PC STYLE-14FH129-U7-UHX 0.935kg

パソコン工房の「iiyama PC STYLE-14FH129-U7-UHX」は0.935kgと超軽量。

CPUはIntel Core Ultra 7 プロセッサー 256Vを搭載。

メモリ16GB、SSD500GBと容量が多いので、パソコンの起動やデータの読み込みが速く快適に作業ができます。

おまけにバッテリー駆動時間も約9.7時間と長いです。

  • OS:Windows11 Home 64ビット
  • CPU:Intel Core Ultra 7 プロセッサー 256V
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • GPU:Inel Arc グラフィックス 140V
  • 液晶:14型(非光沢カラー)
  • 重量:0.935kg

パソコン工房【公式通販サイト】

パソコン工房のおすすめノートパソコンは、こちらの記事をどうぞ!

パソコン工房は評判がいい!おすすめのノートパソコンはコレ!
パソコン工房のノートPCは高性能にも関わらず価格が安いのでコスパ重視という人におすすめ!またカスタマイズで自分の希望に沿ったPCが購入できて非常に満足感が得られます。この記事ではパソコン工房の評判とおすすめノートパソコンを紹介していきます!

まとめ

おすすめ軽量ノートパソコンはいかがでしたでしょうか?

Office搭載の軽量ノートパソコンなら持ち運びも簡単で外出先での資料作成も可能です。

安い軽量ノートパソコンなら学生にも手が届きます。

外出先でのビジネス作業はもちろん、ネットサーフィンや動画視聴も楽しめます。

この記事があなたの快適なパソコンライフに繋がれば幸いです!

以上、軽量ノートパソコンのおすすめはコレだ!でした。

error: クリックできません。