軽量薄型ノートパソコンのおすすめを知りたい!
軽量薄型ノートパソコンと言っても様々なモデルが販売されています。これから購入を検討されている人にとってはどんなモデルが良いのか悩むのではないでしょうか?
軽量薄型ノートパソコンなら持ち運びも簡単。外出先でもネットサーフィンや動画視聴が楽しめます。この記事では1kg以下の超軽量薄型ノートパソコンをご紹介。
具体的には「軽量薄型ノートパソコンの選び方」「おすすめの軽量薄型ノートパソコン」を解説しますので、あなたがどんな軽量ノートを選べばいいか判断できれば幸いです!
目次
軽量薄型ノートパソコンの選び方
重量が1kg以下なら超軽量、1kg~1.5kgなら軽量
重量が1kg以下なら超軽量、1kg~1.5kgなら軽量のノートパソコンです。軽量のノートパソコンは液晶サイズが13~14型に多くラインナップされています。
軽量かつコンパクトサイズのノートPCなら、バックに入れて簡単に持ち運びができます。外出先でネットサーフィン、動画視聴、メールチェック、オフィス作業など手軽に楽しめます。
逆に液晶が15~17型のノートパソコンは画面サイズが広いことで重量が1.5kg以上のモデルが多くなります。
1.5kg以上のノートパソコンでも持ち運びは可能ですが、重いパソコンを持ち歩くのは大変になりますので使用目的を明確にしてノートパソコンを選びましょう。
CPU
CPUはパソコンの制御や演算処理を行う最も重要なパーツで、人間に例えると頭脳にあたります。
CPUはインテルのCore-iシリーズとAMDのRyzenシリーズの2社が有名ですが、どちらのメーカーのCPUもシェアがあり信頼がおけます。
2社ともCPUの性能が高いほど処理速度も向上しますが価格も高くなりますので、用途に合ったCPUのパソコンを選びましょう。
インテル | AMD | 性能 | 用途 |
Core i9 | Ryzen9 | ★★★★★★ | 4K動画、イラスト、写真編集 |
Core i7 | Ryzen7 | ★★★★★ | フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム |
Core i5 | Ryzen5 | ★★★★ | フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム |
Core i3 | Ryzen3 | ★★★ | オフィス作業 |
Celeron | ★ | オフィス作業 |
メモリ
メモリは処理中のデータを一時的に保存する場所で、CPUとストレージ(SSDやHDD)の間に立ってデータの受け渡しをしてくれます。
メモリの容量が多ければ多いほど価格は高くなりますが、処理速度が向上するので同時に複数の作業(マルチタスク)がこなせてソフトやアプリの同時起動も快適に利用できます。
メモリの容量も用途に合わせて選ぶようにしましょう。
メモリ容量 | 性能 | 用途 |
32GB | ★★★★★ | 4K動画、イラスト、写真編集 |
16GB | ★★★ | フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム |
8GB | ★ | オフィス作業 |
SSD(ストレージ)
SSDはOS、ソフト、アプリ、データなどを保存する場所です。SSDも容量が多ければ多いほど価格は高くなりますが、動画、画像、写真、音声、テキストデータなどをたくさん保存できるようになります。
ただSSDは読み込みや書き込み速度が速いぶんHDDよりも高価になります。保存容量を多くしたい場合は、SSDの容量を多くする以外にもSSD+HDD搭載モデルを選ぶのも選択肢として検討しましょう。
SSD容量 | 保存容量 | 用途 |
2TB | ★★★★★★★★ | 4K動画、イラスト、写真編集 |
1TB | ★★★★ | フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム |
512GB | ★★ | フルHD動画・画像・音楽編集、ゲーム |
256GB | ★ | オフィス作業 |
軽量薄型ノートパソコンのおすすめ
普段使いの軽量薄型ノート
- OS:Windows11 Home 64ビット
- CPU:インテル Core i5-1135G7
- メモリ:8GB
- SSD:500GB
- グラフィック:UHD Graphics
- 液晶:14型(非光沢カラー)
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- 重量:980g
パソコン工房の重量1kg以下の超軽量ノート。サイズも14型とコンパクトなのでバックに入れて持ち運びも簡単!ネットサーフィン、動画視聴、メールなど、普段使いなら何でもこなせる万能モデル。
Microsoft office搭載の軽量薄型ノート
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core i5-1135G7
- メモリ:8GB
- SSD:512GB
- グラフィック:インテル UHD Graphics
- 液晶:14型(非光沢カラー)
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- 重量:922g
フロンティアの重量1kg以下の超軽量ノート。サイズは14型とコンパクトなのでバックに入れて持ち運びも簡単!カスタマイズ購入から下記マイクロソフトオフィス3種が選択可能。オフィス作業を外出先でやりたい人にピッタリなモデル。
- Personal 2021【Word / Excel / Outlook】
- Home and Business 2021【Word / Excel / PowerPoint / Outlook】
- Microsoft Office Professional 2021【Word / Excel / PowerPoint / Outlook / Access / Publisher】
ゲーミングPC用の軽量薄型ノート
- OS:Windows10 Home 64ビット
- CPU:インテル Core i5-1135G7
- メモリ:16GB
- SSD:500GB
- グラフィック:Iris Xe Graphics
- 液晶:14型(非光沢カラー)
- 解像度:フルHD(1920×1080)
- 重量:980g
パソコン工房の重量1kg以下の超軽量ノート。サイズも14型とコンパクトながら性能は高くゲーミングPCとして楽しめる1台
まとめ
軽量薄型ノートパソコンはいかがでしたでしょうか?
この記事があなたの快適なパソコンライフに繋がれば幸いです!
以上、軽量薄型ノートパソコンおすすめ3選でした。