Cubaseにおすすめのパソコンはコレだ!

Cubaseにおすすめのパソコンはコレだ!

CubaseでDTMがしたい!Cubaseにおすすめのパソコンを知りたい!

こんな疑問にお答えします。

DAWソフトではメジャーなSteinberg Cubase。

人気の秘密はイマジネーションからの直感的な操作性やリーズナブルな価格で音楽制作が始められる点が挙げられるのではないでしょうか。

全世界でもCubaseの利用者はかなり多いです。

Cubaseには5つのグレードがありProが最上級グレードになります。

  • Cubase Pro 12
  • Cubase Artist 12
  • Cubase Elements 12
  • Cubase AI 12
  • Cubase LE 12

そんなCubaseでこれからDTMをしたい人の中には、どんなパソコンがおすすめなのか知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Cubaseではマイク録音、ライン録音、エフェクト、ミキシング、マスタリング等、直感的な操作が可能で宅録でプロレベルの仕上りで音楽制作が可能になります。

作曲活動がほんと楽しくて、毎日がワクワクした幸せな時間になるでしょう。

そこで今回は、Cubaseに必要なパソコンの推奨スペックとおすすめのパソコンをご紹介していきます!

スポンサーリンク

Cubaseに必要なパソコンのスペック

Cubaseの動作環境をWindowsとMacそれぞれで説明します。

OS

  • Windows(64ビット):Windows 10 Version 21H2 (以降), Windows 11 Version 21H2 (以降)
  • Mac:macOS Big Sur, macOS Monterey, macOS Ventura

最新のパソコンなら気にしなくて大丈夫。

CPU

  • Windows:Intel Core i5 (第4世代) / AMD Ryzen
  • Mac:Intel Core i5 (mid 2013 以降) / Apple シリコン

※注意事項

第12世代以降の Intel® Core™ 等ハイブリッドアーキテクチャー CPU はオーディオのドロップアウトや処理速度低下が見られるため Windows では非対応。

最新のパソコンなら大丈夫。

メモリ

Windows,Macともに最低8GB必須。

なので16GB以上なら尚安心。

ストレージ

Windows,Macともに、ディスク空き容量として70GB。

なので、最低で500GB以上、1TB以上なら尚安心。

ディスプレイ解像度

Windows,Macともに1440 x 900。

いわゆるフルHDなので4Kは不要。

グラフィック(GPU)

  • Windows:Windows 10 対応グラフィックボード(※AMD R, RX シリーズ以降, NVIDIA Series 700 以降)
  • Mac:Metal 対応グラフィックカード

DTMではグラフィックは高性能でなくても大丈夫。

DTMパソコンのスペックについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!

おすすめのDTMパソコンとはどのようなパソコンなのでしょうか?DTMパソコンの選び方について、WindowsとMacのどちらがいいのか?デスクトップとノートパソコンのそれぞれのメリット、デメリット。DTMパソコンはどのくらいのスペックが必要か?DTMにおすすめのパソコンを詳しく解説します。

Cubaseにおすすめのパソコン

ここからは上記動作環境(推奨スペック)を満たす、Cubaseにおすすめのパソコンをご紹介していきます。

マウスコンピューター「DAIV Z3」

DTMでガンガン作曲していきたい!という人は、マウスコンピューターのDAIV Z3がおすすめ。

メモリ32GBもあるのでパソコンの動作も快適になりますし、何よりストレージがSSD+HDDの大容量モデルなので音楽データがたくさん保存できます。

スペックと価格の両面で見ても非常にリーズナブルな価格でコスパが良いと思います。

試し録りやデモ等をする予定で、容量不足が心配な人におすすめです。

  • OS:Windows11 Home 64bit
  • CPU:インテル Core-i5 12700F
  • メモリ:32GB
  • SSD:512GB
  • HDD:1TB
  • GPU:NVIDIA GeForce GTX 1650

DAIV Z3の詳細を見る

フロンティア「GAシリーズ」

DTMでガンガン作曲していきたい!という人は、フロンティアのGAシリーズもおすすめ。

こちらもメモリ32GBもあるのでパソコンの動作も快適になりますし、ストレージがSSD1TBの大容量モデルなので音楽データがたくさん保存できます。

GAシリーズはグラフィックが高性能なので動画編集やオンラインゲームにも対応できます。

スペックと価格の両面で見ても非常にリーズナブルな価格でコスパが良いと思います。

DTMで試し録りやデモ等をする予定で、容量不足が心配な人におすすめです。

  • OS:Windows11 Home 64bit
  • CPU:AMD Ryzen 7 5700X
  • メモリ:32GB
  • SSD:1TB
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX 3070

GAシリーズの詳細を見る

Lenovo「Legion T570i」

スペックと価格の両面で見てコスパ重視の方は、Lenovo Legion T570iがおすすめ。

メモリ16GBでパソコンの動作も快適になりますし、ストレージがSSD+HDDの大容量モデルなので音楽データがたくさん保存できます。

 Legion T570iはグラフィックが高性能なので動画編集やオンラインゲームにも対応できます。

スペックに対して価格が20万円以下とかなりリーズナブルな価格でコスパが良いと思います。

DTMで試し録りやデモ等をする予定で、容量不足が心配な人におすすめです。

  • OS:Windows11 Home 64bit
  • CPU:インテル Core-i7 12700F
  • メモリ:16GB
  • SSD:512GB
  • HDD:1TB
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060

Legion Tシリーズの詳細を見る

パソコン工房「STYLE-C066-127-UH3X」

スペックと価格の両面で見てコスパ重視の方は、パソコン工房のSTYLE-C066-127-UH3Xがおすすめ。

メモリ32GBでパソコンの動作も快適になりますし、ストレージがSSD1TBの大容量モデルなので音楽データがたくさん保存できます。

STYLE-C066-127-UH3Xはグラフィックがノーマルの分、価格が15万円以下とかなりリーズナブルな価格でコスパが良いと思います。

DTM専用パソコンとして使う人におすすめです。

  • OS:Windows11 Home 64bit
  • CPU:インテル Core-i7 12700
  • メモリ:16GB
  • SSD:512GB
  • HDD:1TB
  • GPU: UHD Graphics 770

STYLE-C066-127-UH3Xの詳細を見る icon

DTMにおすすめのパソコンを詳しく知りたい方はこちらをチェック!

BTOパソコンでDTMをするにはどんなパソコンがおすすめかあなたはご存じでしょうか?今回はDTMに必要なBTOパソコンの性能、DTMにおすすめのBTOパソコン、DTMパソコンの選び方について詳しく解説していきます。ぜひ読んでみてください!

まとめ

Cubaseにおすすめのパソコンはいかがでしょうか。

Cubaseではマイク録音、ライン録音、エフェクト、ミキシング、マスタリング等、直感的な操作が可能で宅録でプロレベルの仕上りで音楽制作が可能になります。

作曲活動がほんと楽しくて、毎日がワクワクした幸せな時間になるでしょう。

この記事があなたにとって参考になれば幸いです。

以上、Cubaseにおすすめのパソコンはコレだ!でした。

スポンサーリンク

フォローする