YouTubeをテレビに映すにはどうしたらいいのか知りたい!
YouTubeをスマホやタブレットでしか見たことがない人にとっては、YouTubeをテレビに映すのはハードルが高いと感じている人もいるのではないでしょうか?
この記事では手軽にYouTubeをテレビで見る方法をご紹介します。
具体的には「YouTube対応テレビで見る」「YouTube対応の外付け機器を接続してテレビで見る」の2つを解説します!いずれも自宅にインターネット回線が引いてあるのが前提になります。
では、どうぞ。
目次
YouTube対応テレビで見る
YouTube対応テレビとは、インターネットに接続できるテレビです。YouTube対応テレビならテレビリモコンにあるYouTubeボタンを押すだけでテレビ向けYouTubeアプリが起動するので簡単に視聴することができます。またスマホからも操作できるので、スマホをリモコン代わりにしてテレビ画面でYouTubeを視聴することもできます。
YouTube対応テレビ 東芝レグザ32型
高評価レビューが多い東芝レグザ32型。リモコンにはYouTube、Abema、ネットフリックス、hulu、U-NEXT、Amazom Primeのダイレクトボタンが配置されています。この性能で5万円を切る価格。他社類似製品と比較してコスパ高いです。
レビュー
・軽いから女の人1人でも設置できるし、設定も簡単で、すぐにテレビもYouTubeも見られるようになりました。子どももすごく喜んでくれたのでよかったです。
・画像もすごく綺麗です。何よりリモコンにネット対応チャンネルがあり、設定さえしておけばいつでも簡単にネットビデオが鑑賞できるのでほんと買ってよかった。
YouTube対応の外付け機器を接続してテレビで見る
YouTube対応の外付け機器をテレビに接続するには、HDMI入力端子があるテレビが必要になります。
まずはテレビにHDMI入力端子が付いているか確認をしましょう。
ここではテレビにHDMI入力端子が付いている前提で外付け機器をご紹介していきます。
Fire TV Stick 4K MAX
YouTubeをテレビで視聴する方法として、僕が「一番手軽にできる!」と思うのがFire TV Stick 4K MAXで視聴する方法です。
理由は、スティック状の受信機をテレビのHDMI端子に差し込んで設定するだけ。設定も複雑ではないので本当に簡単です。
Fire TV Stick 4Kのメリットは2つ
- 他の外部機器と比較して価格が6,000円台と安い。
- 安い上に多機能だからコスパがいい。
価格は6,000円台です。この後紹介する他の方法と比較すると超安上がりだと思います。
機能面は付属のリモコンがAlexaにも対応しているので、手動操作以外にも音声認識でテレビの電源・音量操作・ミュートボタンなどのテレビ操作が可能になります。
Alexaの様々な便利機能にも対応しており、楽曲の再生、スポーツの結果、天気予報も調べる事ができます。
また画質は4K UltraHD、DolbyVision、HDR、HDR10+、Dolby Atmosに対応しているので鮮明な映像で臨場感のあるサウンドが楽しめます。
更に動画視聴サービスに加入すればPrimeVideo、Netflix、Hulu、Apple TV、DAZN、ABEMA、ニュースやスポーツなどのコンテンツもテレビで視聴できます。
Amazonプライム会員なら、Prime Videoのうち会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など充実のコンテンツ。また、Amazon Music Primeで200万曲が聴き放題。
Fire TV Stick 4K Maxのデメリットは、実際利用してみて特に思いつく部分がありません。
前世代よりも価格が少し上がったことくらいです。
Chromecast(クロームキャスト)
ChromecastはGoogleが開発した小型通信機器で、テレビのHDMI端子に接続するとスマホやタブレットとリンクし、テレビ画面でYouTubeが見られるようになります
またChromecastはYouTubeだけでなくNetflix、Hulu、Amazon Prime Video、DAZN、dTV、GYAO、U-UEXT、AWA、Spotify、うたパスなど、ほどんどの動画ストリーミングサービスをテレビで楽しむことができます。
Apple TV
Apple TVはiPhone/iPad/Macとテレビを無線LAN接続して、インターネットをTV画面で楽しめるApple専用のデバイスです。
Hulu、FOD、DAZN、Amazonプライム・ビデオなどが楽しめます。
HD画質に対応したApple TV HDと、4K動画に対応したApple TV 4Kがあります。特に、Apple TV 4KはiPad Proと同じ高性能チップを搭載しており、動作も非常に快適です。
Siriが使えるリモコン「Siri Remote」が付属していますが、価格が少々高めです。
ゲーム機
PlayStation4、PlayStation3、Xbox、Nintendo Switch、Wii Uなどのゲーム機でもYouTubeをテレビで視聴できます。
インターネットに接続可能なゲーム機をお持ちの方は試してみてください。
価格が高めですが、これから併せてゲームも始める方ならゲーム機でYouTubeをテレビで楽しむのもありです!
まとめ
YouTubeをテレビで視聴する方法はいくつかありますが、やっぱり僕は「Fire TV Stick 4Kが一番安く済んで手軽に始められる!」と思います。
繰り返しになりますが、Fire TV Stick 4Kのおすすめの理由。
価格が安い。
価格が安いのに多機能。
テレビのHDMI端子に差し込んで設定するだけ。
実際に利用してみて特に不便がない。
ぜひ、試してみてください!
以上、「YouTubeをテレビで見たい!おすすめの方法はコレ!」でした。