ここでは証券会社の口座開設の流れを順番に説明します。
証券会社ごとで多少の違いはありますが、大体は下記の流れとなります。
証券会社の口座開設には費用はかかりません。
証券会社によって手数料など違いがあるため、同時に複数の証券会社に口座を開設して使い分けをする人もいます。
現在は、証券会社のWEBサイトから申込みする方法が主流です。
自分にあった証券会社を選択してから口座開設の申込みをしてください!
それでは下記の順番で説明していきます。
証券会社の口座開設する手順
それでは具体的に証券会社の口座開設の手順を説明します。
1.自分に合った証券会社を選択する。
2.選択した証券会社のサイトにアクセスする。
3.新規の口座開設ページへアクセスする。
4.個人情報(必須項目)を入力し申込みをする。
5.後日、自宅に口座開設キットが届く。
6.口座開設キットの中に、口座開設申込書、その他同封書類を確認する。
7.本人確認書類のコピー、マイナンバーが確認できる書類のコピーを用意する。
8.口座開設申込書を記入し、本人確認書類のコピー、マイナンバーが確認できる書類のコピー、その他証券会社指定の返信物一式を返信封筒に入れて返信する。
9.本人確認書類等を郵送後、1週間~2週間程度で証券会社から口座開設通知書が届きます。この書類にはネット証券のログイン情報など重要な情報が記載されています。なくさないようにちゃんとわかるところに保管するようにして下さい。口座開設通知書が届けば、いよいよ取引ができるようになります。
10.証券会社の口座が開設できたら、株取引をするためのお金を、開設した口座へ入金する必要があります。口座開設をしたネット証券へログインして、口座の入出金画面へアクセスをして入金方法を確認してください。通常はネットバンクや都市銀行などから、入金することができるようになっています。
11.証券会社の口座に入金ができたら、いよいよ取引開始です!そのお金の範囲で株取引ができるようになります。
以上が証券会社の口座開設をする手順となります。自分に合った証券会社を選んで投資を楽しんでください!